top of page
Anchor 24

①敷地の現況
計画地の南、東、北側は既に建物が建設され、西側はマンションを建設することができる位のまとまった土地がありました。
南は5F建て集合住宅、東は2.7m擁壁の上に4F建て集合住宅、北は5.0m擁壁の上に1F建て住宅と全て計画地より高い構造物
が位置し、仮に西側に大きなマンションが建設されると将に4周高い壁に囲まれた状態になるような敷地ででした。そのよう
な土地に可能な限りプライバシーを守りながら室内が明るい住宅を計画しました。



調査段階の写真
009.NKM-H の カタチノリユウ
Anchor 25
②窓による光の取り入れ方の確認
窓はトップライト、ハイサイドライト、サイドライト、ローサイドライトに分類ができます。それらは光の取り込み方やプライバシー性が異なるので、
NKYM-Hの周辺状況を 確認し、どの窓がこの家にとって最善なのかを検討しました。
【窓の種類と光の入り方】

窓の種類と光の入り方①

窓の種類と光の入り方②
③NKM-Hの工夫ポイント
NKM-Hは周辺建物を考慮して窓を設け、プライバシーの確保に努めました。下図は考慮しなかった場合と当プランの比較です。

窓の位置を考慮しない場合① ・短辺方向断面(東と西)

窓の位置を考慮しない場合② ・長辺方向断面(北と南)

周辺建物を考慮して窓を配置した場合① ・短辺方向断面(東と西)

周辺建物を考慮して窓を配置した場合② ・長辺方向断面(北と南)
009.NKM-H の カタチノリユウ

bottom of page